「ただの癖」と思っていませんか?
寝ているときの「歯ぎしり」や、家事や仕事中など無意識の「食いしばり」。
実はこの癖、歯やあごだけでなく、全身の不調につながることがあります。
歯ぎしりや食いしばりで筋肉が緊張している状態は、交感神経が興奮しやすくなるため、不眠・不安感・疲労感につながることもあります。
あごまわりの筋肉は、首・肩・頭にもつながっています。
歯ぎしり・食いしばりによる筋肉の緊張は、首・肩だけでなく頭への血流障害をまねきます。
あご関節まわりには三叉神経が走っています。
歯ぎしり・食いしばりの負担で、この神経が刺激されると、頭痛・耳鳴り・めまいにつながることもあります。
歯ぎしり・食いしばりそのものを「完全にやめる」ことは難しいですが、当院では「脳」と「体」の緊張をやわらげ、自律神経を整えることができます。
A.歯ぎしり・食いしばりそのものを止めることは難しいですが、脳と体の緊張をほぐすことで、症状の軽減や再発の予防につながります。
A.夜中の歯ぎしり・食いしばりの負担を減らすのにマウスピースが有効とされています。ご希望でしたら歯科にご相談ください。
当院では、歯ぎしり・食いしばりの原因のひとつとされている脳ストレスをやわらげ、あわせて筋肉の緊張をほぐす施術をおこなっています。
歯ぎしり・食いしばりは、ただの癖ではなく、全身の不調を引きおこすサインともいえます。
歯科と当院の施術を組み合わせると、早期改善が見込めて安心ですね。
〒446-0073
愛知県安城市篠目町3丁目23-4町 サンローレン101
JR「安城駅北口」車10分
JR「三河安城駅北口」車8分
名鉄「新安城駅南口」車6分
駐車場完備 予約制
10:00~19:00
水・木曜(土日営業)