「フワッとするめまい、歯ぎしりが関係しているかも?」
歩くときにふらつく、じっとしていても揺れるような感覚がある…。
そんなめまいに、実は「歯ぎしり・食いしばり」が関わっていることがあります。
歯ぎしり・食いしばりは、交感神経を刺激するため、心身がリラックスできなくなります。
その結果、めまいやふらつきにつながることがあります。
歯ぎしり・食いしばりは、あごだけでなく首や肩まわりの筋肉までも強く緊張させます。
その緊張が耳まわりの血流や神経に影響し、めまいがおこりやすくなります。
顎(がく)関節は耳のすぐそばにあるため、歯ぎしり・食いしばりの負担が、めまいやふらつき、耳の違和感を引きおこすこともあります。
A.はい。原因がはっきりしないめまいの場合、首やあごの緊張・自律神経の乱れが背景にあることがあります。当院はその部分をサポートします。
A.自分では気づきにくいですが、朝おきたときに歯ぐきやあごが疲れている・肩や首が重いなどのサインがあると、歯ぎしり・食いしばりの影響が考えられます。
歯ぎしり・食いしばりは、気づかないうちに「めまい」と関わっていることがあります。
脳と筋肉の緊張をほぐす当院の整体が、めまいをやわらげ、再発防止に役立つケースもあります。
〒446-0073
愛知県安城市篠目町3丁目23-4町 サンローレン101
JR「安城駅北口」車10分
JR「三河安城駅北口」車8分
名鉄「新安城駅南口」車6分
駐車場完備 予約制
10:00~19:00
水・木曜(土日営業)