「首の痛みや首こり、実は歯ぎしり・食いしばりが関わっていることもあります」
朝おきると首がこっている、仕事中に首が固まる・痛い…
その背景に、無意識の歯ぎしり・食いしばりがあるかもしれません。
歯ぎしり・食いしばりは、交感神経を興奮させるため、首の筋肉に緊張が強いられ、首痛・首こりがおこりやすくなります。
あご関節あたりを走る三叉神経が、筋肉の緊張で刺激されると、首の痛みやこりとして現れることがあります。
噛むための筋肉(咀嚼筋)は、首の筋肉と密接につながっているため、歯ぎしり・食いしばりの癖は首への大きなストレスとなります。
A.朝おきたときに首・あご・歯ぐきに違和感がある方は、歯ぎしり・食いしばりの影響を受けている可能性があります。
A.歯ぎしり・食いしばりを完全になくすのは難しいですが、あご~首~肩の筋緊張がゆるみ、自律神経の乱れが整えば、首痛・首こりの症状改善につながります。
歯ぎしり・食いしばりは「首の痛み・首こり」と深く関わっています。
当院のセロトニン活性療法により筋肉と自律神経を整えることで、首への負担が減り症状がやわらぐ方もいらっしゃいます。
〒446-0073
愛知県安城市篠目町3丁目23-4町 サンローレン101
JR「安城駅北口」車10分
JR「三河安城駅北口」車8分
名鉄「新安城駅南口」車6分
駐車場完備 予約制
10:00~19:00
水・木曜(土日営業)