本当の原因は自律神経にある

安城整体院

 〒446-0073 愛知県安城市篠目町3丁目23-4 サンローレン101
JR「安城駅北口」車10分 JR「三河安城駅北口」車8分 名鉄「新安城駅南口」車7分 駐車場あり 予約制

ご予約はこちらへ

0566-93-2208
施術時間
10:00~19:00
休業日
 水・木曜(土日営業)
不眠症

睡眠ホルモン『メラトニン』を増やすセロトニン活性療法

どこに行っても治らなかった、しつこい不眠症を改善しませんか。

不眠症に悩んでいてもまわりの人には雑談しづらく抱え込んでしまっているかもしれません。

以下のような不眠症の症状に当てはまる方、ぜひご相談ください!

  • 睡眠導入剤がないとなかなか寝つけない...
  • 夜遅くなっても眠くならない...
  • 午前中は調子が悪いが午後になると回復する...
  • 1時間~3時間で目が覚めたあと、なかなか寝つけない...
  • 朝早くから目が覚めてしまう...
  • 朝おきても熟睡感がなく、疲れがとれない...
  • 寝ても寝ても疲れがとれず、仕事に支障がでてしまう...

 

睡眠は健康の基本です。毎日のことだからこそ不眠症が続くとつらいと感じるもの。

このような不眠の症状でお悩みの方は、安城整体院へご相談くださいませ。

 

不眠症の状態が続くとイライラしてしまったり、集中できずミスの多さにつながります。

知らず知らずのうちに体調を崩す原因になってしまいます。

 

【安心と信頼の施術実績37年】安城整体院は、不眠症で悩んでいる方の力になります。

 

睡眠ホルモン「メラトニン」の原料となるセロトニン量を増やし、体内時計のリズムを整え快眠へと導きます。

 

不眠症の女性

体内時計を整える成瀬式整体が不眠のお悩み改善に自信をもつ理由

理由①:首と骨盤を調整して身体のゆがみを整える

不眠症の改善に首と骨盤?

 

どんな関係があるのかと不思議に思われる方もおられるでしょう。

 

不眠症は、自律神経の乱れから体内時計の乱れをおこしているものですので、自律神経の乱れを放っておくことはできません。

 

自律神経の中枢は脳と脊髄で、脳は頭蓋骨のなかに、脊髄は背骨のなかにあります。

 

頭蓋骨は背骨の上にのっていて、背骨の下には骨盤、背骨の上には頚椎(首の骨)があります。

背骨の下と上がゆがめば、頭蓋骨にもゆがみの力が加わります。

 

この頭蓋骨への微細なゆがみの力が、繊細な自律神経のはたらきを低下させ、あなたがもつ自己治癒力の足を引っぱっている、と当院では考えます。

 

頭の重さは体重の約10%。体重50㎏の人だと、頭の重さは約5㎏になります。

身体のゆがみで、首が前に傾くほど首にかかる負担も増えることになります。

 

それは、11ポンド(約5㎏)のボーリング球を片手でもち上げるのと同じこと。

その物理的ストレスが、自律神経の乱れを引き起こしているとも考えられます。

 

首と骨盤が連動することでバランスを保っている身体は、首と骨盤をセットで調整するのがベスト。

 

「だるま落とし」を思い浮かべると、ご理解いただけるかと思います。

 

安城整体院の首と骨盤を調整する施術が、自律神経の乱れを整える効果をもたらすのです。

自律神経のはたらき

背骨のゆがみは自律神経にも影響する

理由②:脳内のセロトニン量を増やす

上質な睡眠をもたらすのは、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンです。

ストレスからくる不眠症の場合、このメラトニン不足が考えられます。

 

メラトニンは日が沈むと脳にある松果体でつくられます。

ですが、つくられただけで分泌されないとベッドに入っても眠くなりません。

 

メラトニンが分泌されるには、電気を消すとか、目を閉じるかして、目から光が入らなくなると分泌が始まり、脳が眠りモードになるのです。

そして朝日によって分泌が止まります。

 

このメラトニンの原料となっているのがセロトニンなのです。

 

<メラトニンのはたらき>

  • 脳の疲れをとる
  • 抗酸化作用
  • アンチエイジングの効果
  • 認知症/アルツハイマー病の抑制や予防
  • 免疫力を高める
  • 心臓の血管を保護する

 

<メラトニンを含む食材>

  • ケール、白菜、キャベツ、レタスなどの葉野菜

 

安城整体院では、セロトニン活性療法でメラトニンを増やすことで、不眠のお悩みを改善へと導きます。

寝る前スマホはメラトニンを減らす

セロトニン活性療法の研究論文 学会誌『医学と薬学』

セロトニン活性療法の研究論文 学会誌『診療と新薬』

セロトニン活性療法がTV取材されました

不眠や頭痛が嘘のようになくなりました 安城市 M.M様 28歳 男性 会社員

不眠を克服した男性
  • どんな症状でお悩みでしたか?

毎日の不眠や頭痛、憂鬱感と腰の痛み。

  • 当院を選ばれた理由は何ですか?

インターネット上のホームページから、自分の症状に合った整体院と思い予約しました。

  • 施術を受ける前と受けた後の変化を具体的に教えてください。

3か月前まで抱えていた悩みや症状が嘘のようになくなって驚きました。

なに不自由なく毎日を送れるようになりました。

  • ご来院前に不安や疑問に思ったことは何ですか?

整体というと思いっきり体をひねったり痛みのあるものを想像していたところ、まったく違っていたので最初はこれで変わるのか少し心配でした。

今になってみれば、痛みもなく確実に良くなっていったので大丈夫でした。

 

個人の感想や効果によるもので、効果を保証するものではありません。

朝までぐっすり眠れる日が続いています 知立市 K.K様 53歳 女性 主婦

首の痛みが改善した女性
  • どんな症状でお悩みでしたか?

不眠でなかなか寝つけなくて一睡もできない日が続いて悩んでいました。

その他、冬になると手のしびれが現れ、朝方になると痛くて目が覚めてしまうツライ日々を送っていました。

  • 当院を選ばれた理由は何ですか?

検索した時に安城整体院のホームページに目がとまり行ってみたいと思いました。以前、母も先生にお世話になっていましたから。

  • 施術を受ける前と受けた後の変化を具体的に教えてください。

何回か施術をしていただいているうちに、すーっと寝れるようになりました。

手のしびれも、気づくとそんなにツライ痛みもなく、朝までぐっすり眠れる日々が続き、昼間に眠気がくることもなく楽になりました。先生に感謝です!!

  • ご来院前に不安や疑問に思ったことは何ですか?

はじめは半信半疑で通っていましたが、本当に体が楽になっていくこと、眠れる日が続いたこと、先生に感謝です!!

在宅ケアの指導もしてくださり、些細なことでも話しを聞いてくださり、安城整体院にきて良かったです。

 

個人の感想や効果によるもので、効果を保証するものではありません。

施術を受けると頭がスッキリしてぐっすり眠れます 知立市 平松拓也様 30歳 男性 建設業

動悸、不眠が解消した男性
  • どんな症状でお悩みでしたか?

動悸、不眠など自律神経の乱れ。

  • 当院を選ばれた理由は何ですか?

自律神経を整えるとインターネットで見つけて連絡しました。

  • 施術を受ける前と受けた後の変化を具体的に教えてください。

動悸、不眠が改善されました。

  • ご来院前に不安や疑問に思ったことは何ですか?

本当に効果があるのか不安でした。

施術を受けると頭がスッキリして、ぐっすり眠れます。

 

個人の感想や効果によるもので、効果を保証するものではありません。

不眠が改善され、妻から明るくなったと言われます

 安城市 T.G様 63歳 男性 会社員

顎関節症が改善した男性

イメージ画像

  • どんな症状でお悩みでしたか?

明け方目が覚めて以降寝られない。仕事中眠くなることも。

  • 当院を選ばれた理由は何ですか?

妻がネットで調べてくれた

  • 施術を受ける前と受けた後の変化を具体的に教えてください。

睡眠については改善されたと思います。妻からは明るくなったとも言われます。

  • ご来院前に不安や疑問に思ったことは何ですか?

特にありません。

 

個人の感想や効果によるもので、効果を保証するものではありません。

不眠症

不眠とは?

本来、人には体のリズムをつくる体内時計が備わっています。

その体内時計によって、睡眠に大切なホルモン分泌や体温調節がおこなわれて、人は眠くなるのです。

 

しかし、夜、寝床に入って、眠る時間が確保されているのに、睡眠の質の低下

  • 寝つけない
  • 夜中に目が覚める
  • 朝早く目が覚める
  • 熟睡感がない

などのために眠れず、昼間の活動の質が低下した状態を不眠といいます。

 

日本人の約5人に1人が不眠の自覚があり、約20人に1人が睡眠薬を使っているそうです。

 

疲れているのに眠れない状態が続くのは想像以上につらいものです。

 

睡眠薬を使うと、次第に薬がないと眠れなくなってしまいます。

一時的な改善にしかならず、根本的な改善にはつながりません。

 

不眠症で心療内科に通う人もいますが、通院してもなかなか不眠症の症状がよくならず、なかにはひどくなっていると感じる人もいます。

体内時計

体内時計のリズムの乱れると不眠になる

不眠がもたらす問題

  • 集中力や作業能率など生活の質が全般的に低下する
  • 高血圧・糖尿病・体重減少・頭痛肩こり腰痛など、体の病気へのリスクが高まる
  • うつ病・パニック障害自律神経失調症など心の病気へのリスクが高まる
  • 目の奥に痛みがあり、チカチカするなど慢性的な疲労感を感じる

 

これらの症状が続けば、痛み止めを飲むのが常習化してしまったり、心身ともに疲れてしまい、決してよい状態とはいえません。

常に肩に力が入っているような状態になります。

不眠は病気へのリスクを高める

不眠の原因と対策

不眠のおこるメカニズムは、つぎの3つのアンバランスです。

それらを改善することで不眠の解消が期待されます。

 

【原因①】心の緊張:交感神経の興奮

【対策】

  • 心のリラックス

⇒日々の悩みごとは寝る30分前までに終わらせる。脳の興奮をおさえることで、副交感神経がはたらき始めて眠りやすい状態になる。

  • 体のリラックス

⇒軽いストレッチをして体の緊張をほぐす。体の緊張は寝つきを悪くしたり、寝返りの妨げになったりして、睡眠の質を低下させます。

 

【原因②】ベッドで過ごす時間:ベッドで本を読んだり、音楽を聴いたり、スマートフォンを触りながら眠くなるのを待つ

【対策】

  • 眠たくなるまでベッドに入らない
  • 眠れないときはベッドから出る
  • 眠ること以外にベッドを使わない

 

【原因③】体内時計:不規則な生活

【対策】

  • 決まった時間に起床する
  • 朝起きたら10分くらい太陽光を浴びる
  • 昼寝をしない

 

ストレスが原因となって体内時計が乱れてしまうこともあります。

 

原因不明のだるさを感じたり、朝おきるのがつらい、寝坊をくり返すようになるなど日々の生活もつらさを感じます。

 

朝、カーテンを開けて太陽の光を浴びる、もし時間があるなら軽く散歩をすると体内時計がリセットされます。

リラックスする女性

不眠症Q&A

Q:昼間眠くなったらどうしたらいいですか?

A:睡眠不足がつづくと昼間眠くなるのは仕方のないことです。

可能であれば10~20分の昼寝がいいですが、できないときは太陽光にあたりながら体を動かすのがいいでしょう。

Q:いつもより早く眠くなったらどうしたらいいですか?

A1時間くらいの早い眠気であれば眠っていいでしょう。

3時間以上の早い眠気のときは、途中で目を覚ます可能性がありますので、ボーっと過ごすことをおすすめします。

Q:タバコ・アルコール、カフェインは睡眠に影響しますか?

A:<タバコ>ニコチンが血液に溶け込んで全身をめぐると、交感神経のはたらきを活発にするので、就寝1時間前の喫煙は避けましょう。

 

<アルコール>アルコールで寝つきが良くなることはありますが、アルコールが分解されると途中で目が覚めたり、眠りが浅くなったりします。

 

また深酒をすると眠りの質が浅くなってしまったり、翌日に疲れが残りやすくなります。

アルコールは“適度”がポイントです。

 

<カフェイン>カフェインによって寝つきに悪影響をおよぼすことがあります。カフェインには利尿作用もありますので、途中で目が覚めることもあります。

 

寝る前はノンカフェインのハーブティーなど眠りに影響しないものを選びます。寝る前の麦茶もおすすめです。

Q:香りで不眠は解消しますか?

A:特定の香りが不眠症すべての人に効果があるという医学的根拠はないようですが、アロマテラピーによるリラックス効果が眠りに役立つともいわれています。

Q:不眠に効くサプリメントや健康食品はありますか?

A:不眠症向けのサプリメントをよく見かけるようになりました。

効果が医学的に証明されたサプリメントや健康食品はないようですので、生活習慣を改善していくことが大切です。

参考文献

『「眠れません……」を解決する不眠症診療&マネジメントマニュアル』メディカ出版 著:内山真

『ベッドにいてはいけない』弘文堂 著:土井貴仁

脳科学者が教える「ストレスフリー」な脳の習慣 著:有田秀穂

施術の回数について

不眠症の施術は何回くらい受ければ良いのでしょう?

 

セロトニンの自然分泌が安定するまでに、早くても2か月半~3か月かかりますので、それが通院の目安ということになります。

 

他の症状と比べて個人の差がひと際大きいのが、この症状です。「3~4回の施術で寝つきがよくなってきた」という喜びの声はよくいただきますが、本当に予測が難しいのです。

 

あえて言うなら、月に4回以上の施術を3か月間つづけた後の状態をみて次の判断をする、ということでしょうか。だいたい2か月目を過ぎたあたりから身体の変化を自覚していただけるケースが多いようです。

根本原因の解消から再発予防までを、複数回の施術で積み上げていきます

 

①:週1~2回の理想的なタイミングで施術をうけた場合のグラフです。

②:痛みや症状が出たときに施術をうけた場合のグラフです。

 

成瀬式整体は、自分で自分の身体を治そうとする力を強めて根本からの改善をめざす整体なので、1回の施術ですべてが完結することはありません。

 

根本から改善して健康を手に入れていただくために、複数回通院していただいております。

 

※脳内のセロトニン分泌が安定するまでに、早くても2ヵ月半はかかります。

起立性調節障害の女性

成瀬式整体の料金

 

初回:9,000

2回目から:6,000

※別途消費税はいただきません

 

初回は、カウンセリングや検査に時間をかけるため、加算させていただいております。

 

不眠症を良くしていくには、ほとんどの方が数か月の期間を要しています。

その分の通院回数も多くなりますことをご理解ください。

 

生きている人間は、機械のように壊れた部品を交換すれば済むという簡単なものではないのです。

 

 

 

初回限定価格

 

通常9,000→6,000円 3,000円OFF ! 

※別途消費税はいただきません

 

対象/条件

・初めての方

・施術後、次回以降の予約をされた方

ご予約の流れ

電話予約は更年期障害改善の第一歩

ご希望の日時や症状などをお聞かせください。

安城整体院は笑顔でお出迎え

ようこそ!安城整体院へ。
どうぞ奥へお進みください。

腰痛の既往歴など記入

お困りのことをご記入ください。

お電話でのご予約

0566-93-2208

●施術時間 10:00~19:00

休業日 水・木曜(土日営業)

 

本当の原因は自律神経にあります。

自律神経系の症状でお悩みの方、脳内のストレスを軽減させる安城整体院のセロトニン活性療法がお力になります。

画像をタップまたはクリックすると拡大表示されます。

ご予約

安城整体院へ電話予約
0566-93-2208

予約が込み合い、大変ご迷惑をおかけしております。
ネット予約・メールフォームでのお問合せは24時間受つけております。

院長 成瀬大介

院長成瀬大介 安城市出身
  • 安城市出身
  • 昭和61年
    柔道整復師資格取得
  • 平成31年
  • セロトニン調律師資格取得

アクセス・営業時間

0566-93-2208
住所

〒446-0073 
愛知県安城市篠目町3丁目23-4町 サンローレン101


JR「安城駅北口」車10分
JR「三河安城駅北口」車8分 
名鉄「新安城駅南口」車7分 

駐車場完備 予約制

施術時間

10:00~19:00

休業日

水・木曜(土日営業)